pytestのインストール方法【Pythonライブラリ】

Python
ゆうすけ
ゆうすけ

pytestライブラリのインストール方法がわかりません・・・

資格マフィア
資格マフィア

pipを使うことで簡単にインストールができるぞ。

 

✔️ 本記事のテーマ

pytestライブラリのインストール方法

✔️ 読者さんへの前置きメッセージ

本記事は「pytestのインストール方法」について書いています。

 

この記事を読むことで
「pytestのインストール手順 や pytestの使い方」を理解できます。

 

pytestはPython用のテストフレームワークです。

 

pytestを使うことで質の高いテストを簡単に作成することができます。

 

インストール手順は慣れてしまえば簡単です、

 

そこでこの記事ではpytestのインストール方法について順番に解説していきます。
記事中のインストールコマンドはコピペすれば基本的にそのまま使えるはずです

 

pytestのインストール方法

pytestのインストール方法

pytestのインストール方法はとても簡単です。

 

以下のコマンドを実行すればインストールができます。

pip install pytest

 

これはpipというPythonライブラリを管理するためのツールを使ってインストールしています。

 

pipは便利なツールなので上記のコマンドを実行すれば、
あとは環境に合わせて自動的にpytestを使える状態にしてくれます。

 

pytestがインストールできない時の対処法

pytestがインストールできない時の対処法

前章で説明したコマンドでpytestのインストールが出来ない場合がたまにあります。

 

そんな時の対象法をパターン別に解説していきます。

 

sudoをつけてコマンドを実行してみる

これは単純ですが、やりがちな話です。

 

sudoをつけていないために権限が足りず、errorとなっている可能性があります。

 

以下のようにsudoコマンドで実行してみましょう。

sudo pip install pytest

 

これでうまくいけばインストールは成功しています。

 

pip3を使ってpytestをインストールする

環境によってはpipではなく、pip3が入っている場合があります。

 

そんなときはpipコマンドでは認識してくれないので、pip3コマンドを実行しましょう。

 

実行自体はほとんど同じです。

pip3 install pytest

 

このコマンドを実行することでpip3を使って、pytestをインストールすることができます。

 

前準備としてpipをインストールする

そもそもpipもpip3も入っていない場合はpipコマンド、pip3コマンドは当然ですが機能しません。

 

そのような場合はまずpipをインストールしましょう。

 

以下のコマンドを実行することでpipをインストールすることができます。

sudo easy_install pip

 

これでpipを使えるようになったので、
先ほどコマンドを実行すればpytestのインストールができるはずです。

pip install pytest

easy_installでpytestをインストールする

何らかの理由でpipが動かない場合(環境依存による不具合など)は、
easy_installで直接pytestをインストールすることも可能です。

 

以下のコマンドを実行することで、pytestをインストールできます。

sudo easy_install pytest

 

pipを使っていないので正攻法ではないですが、
インストールが成功していればPythonからpytestを使えるようになっているはずです。

 

apt-getでpytestをインストールする

ここまでの方法でどうしてもうまくいかない場合は、
aptを使ってpytestを動かすために必要なOSライブラリをインストールする方法もあるでしょう。

 

Linux系OSなら以下のコマンドを実行することで、
pytestの動作に必要なOSライブラリをインストールできます。

sudo apt-get install python-pytest

pytestを使って簡単なテストを書いてみる

pytestを使って簡単なテストを書いてみる

ここまでpytestのインストールについて解説してきました。

 

では早速インストールしたpytestを使って、簡単なテストを書いてみましょう。

 

Pythonからpytestを使えるようにする

pytestをPythonから使うにはまずimportする必要があります。

 

以下のように書くことでpytestをimportすることができます。

import pytest

 

これによりPythonからpytestライブラリを呼び出せるようになりました。

 

pytestの使い方

では、実際にpytestを使って、テストを書いてみましょう。

 

以下のような、2つの値を足し合わせる関数があるとします。

def sum_value(a, b):
    return a + b

 

この関数のテストをpyetstで書いてみましょう。

def test_sum_value():
    ret = sum_value(1, 2)
    assert ret == 3

 

これだけです。

 

テストの中でテスト対象の関数を呼び出して、その結果をassertしています。

 

なお、pytestを使う際の命名規則として、関数名は「test_」で統一しましょう。

 

こうすることでpytestがテスト関数だと認識してくれます。

 

pytestでテストを実行する

pytestでテストを実行するには、以下のコマンドを使います。

pytest

 

テストファイルがあるディレクトリでこのコマンドを叩くと、全てのテストが実行されます。

 

一気にテストを走らせることができるので、とても効率的です。

 

もっと応用的なpytestの使い方

今回はもっとも基本的なpytestの使い方のみを紹介しましたが、
pytestにはfixtureなどのもっと応用的な使い方もあります。

 

pytestの使い方【fixture, 実行方法など】」の記事では
pytestの使い方をより詳しく解説しているので参考にしてみて下さい。

 

pytestやPythonについてもっとスキルをつけるなら

pytestやPythonについてもっとスキルをつけるなら

テスト用のPythonライブラリ、pytestの使い方について解説しました。

 

pytestを使うことで効率的なテストを行うことができます。

 

pytestについてより詳しく理解するなら以下の書籍がオススメです。

 

この記事で解説した内容もこの書籍に含まれています。また、pytestだけではなく、テスト駆動開発の基本的な考え方についても習得することができます。

エンジニアとしての自身の価値をチェックする(完全無料)

エンジニアとして、

自分の価値がどれくらいのものかご存知でしょうか?

 

エンジニアとしてIT業界に身を置いていると

今の会社でずっと働くのか、フリーランスとして独立するのか …

と様々な選択肢があります。

 

どの選択肢が正解なのかを見極めるためにも、選択肢を広げるためにも

自身の価値を知っておくことはとても重要です。

 

TechClips ME では、

職務経歴書をアップロードするだけで企業からのスカウトを受けることができます。

▼▼▼▼▼

▲▲▲▲▲

しかもTechClips MEでは想定年収を企業から提示してくれるので、

自身の価値を数字で分かりやすくたしかめることができます。

 

登録はもちろん完全無料なので、一度登録してみると良いかもしれません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました